「滑舌が悪い…」「喋り方が人と違って目立ってしまう…」
皆様の中にはそんな悩みを抱えている方はいらっしゃらないでしょうか?
普段は気にしていなくても、たまに聞き返されると面倒な思いをしたり…
やっぱり滑舌が良いに越したことはないですよね!
小顔効果やシミ対策としてのベロ回し、実は滑舌を良くする方法としても注目されているのです。
そこで今回はどうしてベロ回しで滑舌が良くなるのかをご説明いたします。
まずは滑舌が悪い原因からみていきましょう。
Contents
滑舌が悪いのは舌や顔の筋肉に原因が

私も子供の頃は「舌足らず」と周りの大人たちから言われることがありました。
そのせいか私自身も滑舌にはあまり自信がありません。
大事な時に限って何回も噛んで滑舌が悪くなり、そうすると焦っていっそう舌が回らなくなるのです。
滑舌が悪いのはメンタルも影響しているようです。
1.舌やあごが硬いと滑舌が悪くなる
私は体が硬い方なので、ヨガで他の方ができるポーズも私には難しいということがときどきあります。
体が硬いと思うように体を動かせないことがあるのではないでしょうか。
同じように話す時に舌やあご、それに頬っぺたが硬くて思うように動かせないと、滑舌も悪くなってしまいます。
あごや頬っぺたが硬くなってしまうのは、毎日の口の開け方や話し方のクセが積み重った結果なのです。
2.顔の筋肉が衰えると滑舌も悪くなる!?
はっきり話そうとするときはいつもより口を大きく動かすのではないでしょうか。
反対に口をあまり開けずに話すと、ボソボソと何を言っているのかわからないなんてことになってしまいませんか?
顔の筋肉が衰えると話す時にあまり口を開けなくなるため、知らず知らずのうちに滑舌が悪くなっていたなんてことに。
顔の筋肉の中でも舌を支えている筋肉が衰えると、口の中での舌の位置が下がります。
舌先が下の前歯の裏側についていると、話そうとしても滑舌が悪くなってしまいます。滑舌よく話すためには舌が正しい位置にあることが大切なのです。
舌の正しい位置についてはベロ回し効果がすごい!きれいな歯並びのためには習慣に!の記事をご覧ください。
3.メンタル面も大きく影響
スポーツの大事な試合などで、緊張して体が硬くなって本来の実力を発揮できなかったということはないでしょうか。
舌や顔の筋肉も同じように緊張すると硬くなり、動かしにくくなるのです。
また、緊張するとついつい早口になってしまうことも。
ただでさえ緊張で舌や顔の筋肉が硬くなっているのに、早く話そうとすれば舌が回らず滑舌が悪くなるのは当然ですね。
ベロ回しで滑舌力もアップする!
それではベロ回しをするとどうして滑舌がよくなるのでしょうか。
ベロ回しは舌だけでなく口の周りやあごなどの顔のいろいろな筋肉をつかいます。
そのため長年のクセで硬くなったあごや頬っぺたも、ベロ回しがマッサージになってコリをほぐすと左右のバランスも整います。
話す時に肝心なのはなんといっても舌ですが、ベロ回しでぐるぐると回せば当然舌のマッサージにもなってしまいます。
ベロ回しをすれば硬くなって動きが悪くなった舌も段々と温まり、柔らかくほぐれていくような気がします。
ベロ回しで顔の左右のバランスが整うと、舌も柔らかく動きやすくなって滑らかに話せるようになるのです。
私がベロ回しをする一番の目的は、顔の筋肉を鍛えてほうれい線やフェイスラインのたるみを予防することですが、ベロ回しで口角が上がれば自然と口の動きもスムーズになりそうです。
ベロ回しでさらに舌を支えている筋肉も鍛えられれば、舌も動かしやすくなって噛む心配もなくなるのです。
私はときどき滑舌がもう少し良ければと思うことはあっても、これまで特に何もせずにそのまま過ごしてきました。
それなのに美容効果を狙って始めたベロ回しが気になる滑舌を良くするトレーニングにもなっているとは、なんてラッキーなのでしょう。
ベロ回しで滑舌に自信を
滑舌がよければもっと自信をもって人と話せるのに…と思ったことはないでしょうか?
その自信のなさがいっそう滑舌を悪くするという悪循環になっています。
私はベロ回しを始めてから舌がよく動くようになった気がします。
このまま続けてベロ回しをしていれば、話す時に意識しなくても舌が滑らかに動くようになる気がしています。
そんな自信も滑舌がよくなるためには大切なのではないでしょうか。
最後に
最近よく言われるコミュニケーション力。
滑舌が良い人にはこのコミュニケーション力が高い人が多いように思います。
どのようなシーンであっても人間関係を築く上で、話すことというのはとても重要ですものね。
滑舌に自信がなくて人と話すことが億劫になっているという方は、べロ回しを試してみてはいかがでしょうか?
また、ベロ回しのたるみ予防効果が気になる方はスキマ時間にベロ回し!短期間でも効果抜群、小顔美人に!をご覧ください。ベロ回しの方法もご説明しています。
さらなる美容効果はこちらの記事をご覧ください。

河本裕美子
『スタイルアップして見える着こなしがわかる』骨格診断と、『美しく、健康的に見える色がわかる』 パーソナルカラー診断をベースに一人一人の本来の魅力を引き出し、外見力アップをプロデュース。
コーディネートの提案だけでなく、自分で似合う服が判別でき、組み合わせることができるようになるまでセンスを育てるコンサルティングを行っている。
好印象を与えるファッションを軸として、ほどよくトレンドを取り入れるアドバイスが人気となり、もっと輝きたいと願う女性からの申し込みが後を絶たない。
イメージコンサルティングの詳細はこちら

最新記事 by 河本裕美子 (全て見る)
- あなたの顔は大丈夫?たるみ毛穴を改善するエイジングケアの新常識 - 2019年2月21日
- 頬の肉を引き上げる!ほうれい線を薄くして見た目年齢ー5歳を叶える方法 - 2019年1月27日
- 顔の「たるみ」を上げる!おすすめ美顔器4選 - 2019年1月23日