いつもより目が腫れぼったく見える。
以前より目が小さくなった気がする。
ガラス越しに写った自分を自分をみてそんな風に感じたら、瞼のたるみが原因かもしれません。
瞼のたるみは筋力の低下や加齢、摩擦や乾燥など日々のちょっとしたことの積み重ねでできています。
特に皮膚の薄い目元は乾燥しやすく、何のケアもしないと瞼のたるみがいつの間にか深刻化している…なんてことも。
スキンケアでたっぷりと水分や美容成分を補給しながら瞼のたるみを改善・予防をしたいなら、アイクリームでのケアがオススメ!
この記事では、“瞼のたるみに効果のある今話題のアイクリーム”を厳選してご紹介いたします。
朝晩のスキンケアに取り入れて、パッチリとした目元をキープしましょう♪
weheartit
Contents
アイクリームはスキンケアの必須アイテム
こんにちは。
外見力アップをプロデュースするイメージコンサルタントの河本裕美子です。
今ではスタンダードになりつつある、専用のアイクリームを使った目元ケア。
「気になっていたけれど、何を選んだら良いかわからない」という方も多いのではないでしょうか?
顔の中でも皮膚が薄く乾燥しやすい目元は、シワやくすみなどトラブルが起きやすい箇所。
だからこそ目的に合わせた専用のアイクリームを選ぶことが重要なのです。
私は以前から、スキンケアに目元の乾燥対策としてアイクリームは欠かしませんでした。
ですが、パソコンやスマートフォンを使用したり、人とお会いすることも多いので、夕方の疲れ切った自分の顔を見てガッカリ…なんてこともしばしば。

特に皮膚の薄い目元は乾燥しやすいだけでなく、何のケアもしないと瞼のたるみがいつの間にか深刻化している…なんてこともあるのです。
そのため、最近は瞼のたるみを解消して、いつもパッチリとした目元をキープするために、瞼のたるみに効果があると言われるアイクリームを選んでいるのですよ。
この記事では、“瞼のたるみにオススメしたい今話題のアイクリーム”をご紹介いたします。
リッチなブランドからプチプラで手に入るものまで種類は豊富ですので、まずはいろんなメーカーのアイクリームにトライしてお気に入りを見つけてくださいね。
アイクリームで潤いとハリのある目元に!
アイクリームが必要な理由について今一度お伝えします。
瞼のたるみは乾燥による肌のハリの減少や、コラーゲンなどの美容成分の不足が主な原因です。
乾燥による皮膚のハリの減少
顔の中でも目元は皮膚が薄く乾燥しやすい箇所です。
外気やエアコンなどの空調機器の風だけでなく、パソコンやスマートフォンから出るブルーライトでも常に乾燥は進み、うるおいは奪われ続けています。
うるおいが奪われると肌にハリがなくなり、瞼のたるみや、くすみ、シワの原因となってしまうのです。
美容成分の不足
ハリのある美しい肌を保つには、うるおいだけではなくコラーゲンとエラスチンの存在を無視することはできません。
これらはもともと肌の深いところに存在している成分ですが、年齢を重ねると自ら生み出すことが出来にくくなるため、意識的に外から補う必要があるのです。
そのため、瞼のたるみが気になったら、いえ気になる前に、ぜひアイクリームを使っていただきたいのです。
私が選んだ瞼のたるみにオススメのアイクリーム
それでは、瞼のたるみに効果的な今話題のアイクリームを厳選してご紹介しますね。
1.DHC トリプル エッセンシャル アイ クリーム
¥1,944(税込)/ 30g (発売日:2018/09/06)
まずは、「アイクリームを初めて使う」という方へは、気軽に瞼のたるみケアにトライできるプチプラなアイクリームをご紹介しましょう!
6種の植物エキスと4種類の保湿成分(加水分解エラスチン、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、ヒアルロン酸Na)配合。
無香料・無着色・パラペンフリー・天然成分配合でお肌にとってどこまでも優しく作られているので、敏感肌の方にもトライしやすいですね。
濃厚な質感でも肌にしっかりなじみ、クリームケアに慣れていない人でも安心してお使いいただけます。
たっぷりの保湿成分でうるおいを与え、瞼のたるみを優しく引き締めてくれるアイクリームです。

【公式オンラインストア:https://www.dhc.co.jp】
2.ロート製薬(オバジ) ダーマパワーXステムシャープアイ
¥6,480(税込)/ 20g (発売日:2018/09/10)
エイジングケアに特化したダーマパワーXシリーズの中で、瞼のたるみにこだわった高機能アイクリームです。
ロート製薬の最先端研究から生まれたステムビルドコンプレックスという独自成分を採用。
肌をみずみずしく保つために必要なコラーゲンやエラスチンの量を増やし、スムーズなターンオーバーを促してくれます。
やわらかい質感で伸びがよく、血流改善効果のある植物エキスも配合されているので、目元のマッサージと合わせて使用するとより効果を実感できそうです。
お近くの薬局でも手軽に購入できるのも嬉しいですね。
ハリの質とボリュームを高め、目元の肌に弾力を与えます。
瞼のたるみへの効果を実感したいなら、ぜひ試してみてくださいね!
【公式オンラインストア:https://www.shop.rohto.co.jp】
3.TREE 目元とまつ毛のご褒美
¥5,076(税込)/ 15g (発売日:2017/04/01)
SNS上で根強い人気の“新発想アイクリーム”をご紹介しましょう!
こちらは、目元の保湿とまつ毛の育成をこれ1本で叶えてくれるアイクリームです。
うるおいを与えて瞼のたるみやシワを改善するだけでなく、育毛成分でハリとコシのある美しいまつ毛を育てるので、目元の印象がWでアップする優れものなのです。
プラセンタエキスや、酵母エキスなど高品質な美容成分が配合。
さらに、保湿成分としてヒアルロン酸、コラーゲンに加え、海外でも話題のメープルウォーターまで贅沢に使用されているのです。
血液の循環が滞りやすい目元の巡りを改善し、保湿・美容成分の浸透を促すことで瞼のたるみにもしっかり効果を発揮してくれます。
3ヶ月を目安に、継続的に使用することでより効果を実感できるのだとか。
定期購入でお得な価格でお試しできるキャンペーンもあるようなのでぜひチェックしてみてくださいね。

【公式オンラインショップ:https://tree-ec.com/ 】
4.エスティローダー / アドバンス ナイト リペア アイ SR コンプレックス
¥8,100(税込)/ 13g (発売日:2018/08/01)
現代社会で頑張る女性へ!
スマートフォンやパソコンでブルーライトを浴びることが多い方にオススメの夜用アイクリームです。
私たちの肌は日中にあらゆるダメージを受け続けています。
そこで、自己回復力の高い夜間にうるおいを補給しながら肌のリズムを整え、瞼のたるみやくすみを改善してくれるというアイクリーム。
エスティローダー独自のクラノラックスCB(™)テクノロジーと、従来品の10倍濃度のカタボリシステクノロジー(酵母エキス配合成分)やヒアルロン酸を含む保湿成分が配合されています。
また、ビタミンEを含む抗酸化成分を配合したアンチ−ポルーション ディフェンス テクノロジーが、大気汚染や紫外線、ブルーライトなどで肌がダメージを受けることを防いでくれます。
瞼のたるみの予防にも期待できそうですね♪
みずみずしくさっぱりとした使用感のジェル状アイクリームなので、つけ心地もスッキリ。
ベタつくクリームが苦手な方にもオススメです。
「寝ながらケア」で、1日中もっちりとハリのある目元を手に入れましょう!

【公式オンラインストア:https://www.esteelauder.jp/anreye】
5.ポーラ(B.A) / アイゾーンクリーム
¥19,440(税込)/ 26g (発売日:2018/10/01)
最後にとっておきの一品をご紹介します!
ポーラの最先端の成分と技術が詰まった最新アイクリームです。
目元の構造の特徴に着目して、うるおいを高め、肌のハリを取り戻し立体的な目元へと導く独自の理論を元に作られているので配合されている成分もスペシャル。
ポーラオリジナル複合保湿成分・CFエキス(マロニエエキス・マドンナリリー根エキス)といったB.Aブランドを代表する独自の保湿成分を数種類配合しているそうです!
濃厚でコクのあるクリームが肌に密着し成分をしっかり浸透させてくれるので、内側からのハリ感ともっちりとしたボリューム感を引き出し、瞼のたるみの改善に導いてくれます。
フローラルウッディの華やかな香りと、濃厚クリームのリッチな使用感に心までうるおうスペシャルなアイクリーム。
毎日頑張る自分へのとっておきのご褒美に、手に入れたいアイテムですね!

【公式オンラインスト:https://net.pola.co.jp】
最後に
アイクリームは、ぬるときに優しくマッサージしながらなじませます。
ですので、毎日、アイクリームを塗ることが習慣になれば、自然と目元のマッサージが習慣化されることになり、効果的に瞼のたるみの改善・予防にも繋がります。
アイクリームを使い続けることで、パッチリとした若々しい目元をキープできますね!
こちらの記事もご覧くださいね。
⇨まぶたのたるみを解消!超簡単ツボマッサージでパッチリ目力を取り戻せ!

河本裕美子
『スタイルアップして見える着こなしがわかる』骨格診断と、『美しく、健康的に見える色がわかる』 パーソナルカラー診断をベースに一人一人の本来の魅力を引き出し、外見力アップをプロデュース。
コーディネートの提案だけでなく、自分で似合う服が判別でき、組み合わせることができるようになるまでセンスを育てるコンサルティングを行っている。
好印象を与えるファッションを軸として、ほどよくトレンドを取り入れるアドバイスが人気となり、もっと輝きたいと願う女性からの申し込みが後を絶たない。
イメージコンサルティングの詳細はこちら

最新記事 by 河本裕美子 (全て見る)
- あなたの顔は大丈夫?たるみ毛穴を改善するエイジングケアの新常識 - 2019年2月21日
- 頬の肉を引き上げる!ほうれい線を薄くして見た目年齢ー5歳を叶える方法 - 2019年1月27日
- 顔の「たるみ」を上げる!おすすめ美顔器4選 - 2019年1月23日