この首のしわ、どうにかならないかしら。
クッキリと刻まれた首のしわを見てそんな風に思ったことはないでしょうか。
“首には年齢が出る”なんてよく聞きますね。
いくら時間をかけてメイクをしても、いくらキレイなアクセサリーをつけても、いくら素敵なお洋服を着ていても・・・首のしわが目立つというだけで実年齢より上に見られてしまうのです。
毎日のスキンケアでは顔だけでなく首までしっかりケアすることが大切。
そこで今回は、私が首のしわ対策におすすめする市販クリームをご紹介したいと思います。
毎日のスキンケアにプラスして若々しい印象を取り戻しましょう。

Contents
首のしわができる原因は?
こんにちは。
外見力アップをプロデュースするイメージコンサルタント の河本 裕美子です。
まずは首のしわができる原因から見てみていきましょうね。
首のしわができる原因は、紫外線によるダメージはもちろんですが、実は日常的な姿勢のクセが大きく影響しています。
例えば、パソコンやスマートフォンを長時間おなじ姿勢で使用していたり、枕の高さが合っていなかったりすると、首のしわが深く刻まれて形状記憶される原因となってしまうのです。
weheartit
そこで、意識的に姿勢を変えたり、枕の高さを見直したりするなどの対策が必要です。
もともと首の皮膚は、年を重ねるごとにハリや弾力がなくなりやすい構造をしています。
目の周りと同じくらい薄く、とてもデリケートですから、顔よりもしわになりやすいのですよ。
やはり、首のしわを作らないためには日々のケアが重要ということですね。
とはいえ、実際は「気にはしているけれど、ほとんど何もケアをしていない・・・」という方が多いのではないでしょうか。
実は、以前の私もそうでした。
ところが、日常的生活の見直しと今回おすすめする首専用の市販クリームでのケアを始めたところ、少しずつしわが薄くなるのを実感できたのです。
首のしわに効く3つの成分
首は顔の肌より薄く皮下組織も少ないため、表面的な保湿では改善されません。
そのため、首のしわには専用のクリームが必要なのです。
では、市販の首専用クリームは顔のクリームと比べて何が違うのでしょうか?
首のしわのように深く刻まれたしわに効果的なのは、次の3つの成分が配合されたクリームです。
- レチノール(ビタミンA)
コラーゲンやエラスチンの生成を促進
- ビタミンC誘導体
コラーゲンの生成を促進
- ナイアシン(ビタミンB13)
肌の代謝をサポート
コラーゲンとエラスチンは肌が潤いやハリ・弾力を保つために大切な成分です。
コラーゲンとエラスチンはもともと肌の奥に存在していますが、年齢とともに徐々に減ってしまいます。
そこで、これらの成分を化粧品で補い、肌の深いところまで浸透させることが美しい首への近道なのです。
私が選んだ首のしわ対策におすすめの市販クリーム
それでは、首のしわに効果的な市販クリームおすすめを6つ厳選してご紹介しますね。
1.ハリーハリー 大人の美くびクリーム
¥1,296(税込)/40g
まずはドラッグストアなどで手軽に手に入るプチプラコスメ「ハリーハリー」。
首ケア専用のクリームが理想の美くびを叶えてくれます。
プチプラですがレチノール・国産のプラセンタ・コラーゲンなどのエイジング成分が配合されているのです。
他にもハトムギエキスや人の皮膚に非常に近い成分を含む植物性のあんずオイルといった保湿成分も配合。
こちらをおすすめする理由は、あの嫌な首のざらつきやポツポツを解消する効果まであるからです。
それに肌につけるとすばやく浸透するので、服につきにくいのです。
そして何より魅力的なのが、継続して購入しやすい価格。
最初から高いクリームを買うには少し抵抗があるという方に、ぜひおすすめしたい市販クリームです。

2.DHC薬用Qロングリンクルクリーム
¥3,291(税込)/35g
迷ったらコレ!!
売上2000万個を突破している大人気の首専用美容クリームです。
DHCは通販のイメージが強いかもしれませんが、市販もされています。
やはりこちらも比較的お手ごろ価格なのに、首のしわに効くレチノールなどの美容成分をたっぷり配合。
レチノールの他にも透明感を出す水溶性プラセンタエキスや、ハリと弾力を与える高濃度コエンザイムQ10などの美容成分が贅沢にギュッと凝縮されていますから、さらにおすすめです。
この高濃度コエンザエムQ10は、DHCが6年もの歳月をかけて研究をした結果生まれたこだわりの成分なのだそう。
数ある市販の首のしわ専用クリームの中で、多くの女性に支持されているのも頷けますね。
まさにこのクリームが売れない理由はない、といった感じです。
3.資生堂ベネフィアンス ネックコントア トリートメント コンセントレート
¥5,184(税込)/52g
引き締まったハリのある肌へ導く首専用のトリートメントクリーム。
保護成分クロレラV が紫外線による乾燥やダメージから肌を守るので、首のしわを防ぐことができます。
また、予防だけでなく、すでにできてしまった深い首のしわにも効果的。
ぬった瞬間にすばやく肌になじむので、汗をかきやすい季節でもべたつきを気にせずに使えますね。
このクリームでしっかりケアしてから日焼け止めをぬれば首のしわ対策に最強!
朝使う首専用クリームとしてもおすすめです。

公式サイト https://www.shiseido.co.jp
4.コーセー コスメデコルテ AQMW ネック リニュー クリーム
¥8,640(税込)/50g
ふっくらとしたハリのある肌が叶うおすすめのネッククリームです。
保湿成分であるステムライズiPG-Nが配合されていて、薄い首の皮膚にうるおいを与えながら、弾力のある引き締まった肌へ導きます。
年を重ねるごとに弱ってしまった皮膚の細胞にも働きかけるので、首のしわ予防はもちもん、改善もしっかりできるトータルエイジングケアとして人気。
エッセンシャルオイル(天然香料)の優しい香りがリラック気分を誘います。
せっかくのスペシャルケアは、香りにもこだわりたいという方におすすめです。
リラックスしながら首のしわもしっかりケアできるなんて、一石二鳥ですね。
5.クラランス ファーミングEXネッククリーム
¥9,720(税込)/50ml
ボディケアと言えば“クラランス”と言えるほどの有名ブランドですね。
柔らかで使い心地の良いテクスチャーのクリームです。
首のまわりの肌を引き締めてハリを与えます。
ベールで包まれたようなホールド感で、やさしく首の肌を守ります。
ひまわり由来のオーガニック成分配合で、フローラルフラワーの優しい香りが特徴。
@cosmeの口コミを見ると、使い続けることで首のしわに効果を実感できるので、リピートされる方が多いようです。
伸びが良く、べたつかないことも人気の理由のひとつ。
こちらのネッククリームの効果的な使い方は↓の動画を参考にしてくださいね。
公式サイト https://www.clarins.jp/
weheartit
首のしわができる原因は、日常的な姿勢のクセが大きく影響しています。
クリームでの対策はもちろんですが、日常的な姿勢のクセを直す事も重要。
ここで、私自身のお話をしますね。
私は、首のしわが気になり始めた時に、まず枕の高さを見直そうと思いました。
あれこれ調べているうちに、伊勢丹新宿店にピローフィッターという資格をお持ちのショップスタイリストさがいらっしゃることを知りました。
首のカーブを専用の器具で測定し、一人一人の首に合った高さや硬さの枕を100種類以上の中から選ぶという無料のコンサルティングサービス。
その時、このコンサルティングを受けてみると、高すぎる枕を使っていたことがわかりました。
寝ている間ずっと首が折れ曲がった状態でしわが形状記憶されてしまっていたのです。
私はすぐに自分にあった高さの枕に買い換えました。
今は自分に合った枕を使いながら首専用のクリームでケアしています。
その結果、以前より首のしわがあまり気にならなくなったのです。
最後に
首のしわには首専用のクリームでしっかりケアすることをおすすめします。
とはいえ首のしわにつけるクリームは肌につけた時の感覚、ベタつきなどがやはり気になりますね。
デパートなど市販で売られているものであれば実際にサンプルで試すことができますから、より安心して使えます。
まずは市販の首専用クリームのテクスチャーなどを試してみることをおすすめします。
お気に入りの首のしわ専用クリームを見つけてケアすれば、見た目年齢マイナス5歳が叶うかもしれません♪
こちらの記事もご覧くださいね。

河本裕美子
『スタイルアップして見える着こなしがわかる』骨格診断と、『美しく、健康的に見える色がわかる』 パーソナルカラー診断をベースに一人一人の本来の魅力を引き出し、外見力アップをプロデュース。
コーディネートの提案だけでなく、自分で似合う服が判別でき、組み合わせることができるようになるまでセンスを育てるコンサルティングを行っている。
好印象を与えるファッションを軸として、ほどよくトレンドを取り入れるアドバイスが人気となり、もっと輝きたいと願う女性からの申し込みが後を絶たない。
イメージコンサルティングの詳細はこちら

最新記事 by 河本裕美子 (全て見る)
- あなたの顔は大丈夫?たるみ毛穴を改善するエイジングケアの新常識 - 2019年2月21日
- 頬の肉を引き上げる!ほうれい線を薄くして見た目年齢ー5歳を叶える方法 - 2019年1月27日
- 顔の「たるみ」を上げる!おすすめ美顔器4選 - 2019年1月23日